元IT土方のぼっち旅日記

【40代無職】元IT土方の人生再建計画

40代無職♂で高齢失業した元IT土方です。IT土方時代はSESでテスターという底辺人生。厳しさを増すこの時代を何とか生き延びたい、その一心で人生再建していきます。どうぞよろしくお願いいたします!

【無職になる前に1】携帯電話料金を見直す ~ahamoに乗り換え~

◆◆◆当ブログにお越しいただきましてありがとうございます。◆◆◆

 

無職にならないことに越したことはないのですが万が一なってしまった時のために自身の経験から参考になりそうなことを紹介していきたいと思います。

その名も新シリーズ【無職になる前に】です。

自分みたいに辞めた後のことを考えずに行動してしまうと困ってしまうので反面教師として笑いながら見てください。

 

第1弾は携帯電話の料金見直しです。

いつまでシリーズが続くかわかりませんが無職になる前の心の準備として参考にしていただけると幸いです。

無職でもお金はかかる

無職であっても人間らしい生活をしようと思えば否が応でもお金がかかってしまいます。

思いつくところでは、税金、保険料、生活費 等々いろいろかかります。

この中で税金なんかは節約で何とかすることができないのでそれ以外の固定費や変動費を工夫することにしました。

携帯電話料金の見直し

IT業界から脱出した当時は「UQ mobile」を契約していました。

契約していたプランは現在は新規契約できなくなってしまった「おしゃべりプラン」の「プランM」で月額3278円(税込)でした。

おしゃべりプランM

おしゃべりプランMの内訳は、

月額料金:3278円/月(税込)/月(税込)[税抜は2980円/月]

データ容量:6GB/月

無料通話:1回あたり5分以内は無料

でした。

ahamoに乗り換え

UQ mobile」は2年縛りの違約金ありだったので更新時期である2021年の4月にahamoへの乗り換えを決定しました。

ahamoのメリット

シンプルな料金プラン

なんといってもわかりやすい料金プランが魅力的です!

月額料金:2970円/月(税込)[税抜は2700円/月]

データ容量:20GB/月

無料通話:1回あたり5分以内は無料

基本プランはこれ1つだけ。

シンプルで分かりやすいですね。

UQ mobile」の「おしゃべりプラン」ではデータ容量に応じて「プランS」「プランM」「プランL」と3種類あり、どれが最適なのか迷うことがありました。

月額料金が安くなった!

月額料金が、「3278円」→「2970円」と1か月当たり「308円」安くなりました。

微々たる金額ですが1年間使用すると、「308円×12か月」で「3696円」で1か月分の月各料金よりも安くなりました。

やっぱり無職になるとちょっとした金額でも惜しくなってしまうからこれはありがたいですよ。

データ容量が大幅アップ!

月額料金が安くなったにもかかわらずデータ容量が、「6GB」→「20GB」と3倍以上に大幅にアップしました。

現在の1か月あたりのデータ使用量は10GBくらいなのでahamoに乗り換えて快適に使用できるようになっています。

ちなみにデータ容量が余っても翌月への繰り越しはできませんのでご注意を。

無料通話

「1回あたり5分以内は無料」はahamo乗り換え後も変わっていません。

普段電話しないよ、といっても面接の連絡などで折り返して電話するときなどはこの無料通話が役立ちました。

無料通話がないと「22円/30秒」なので、5分通話した場合には「220円」もかかってしまうのですごく助かりました。

通信エリア

さすがdocomoのエリアだけあって、筆者の生活エリアや旅行先でも問題なく使用できています。

先日行った清津峡のトンネル内でも安定して接続できていましたし、アンテナマークも全部立っていました。

サブの楽天モバイル(解約済み)はエリア内ですら接続してなかったのに比べたら雲泥の差ですね。

通信速度

docomo回線の通信速度はわからないのですが、お昼などの混雑時でも安定して動画再生できているので問題なく使用できています。

今度通信速度を測定してみますね。

口座振替での支払いも可能

格安SIMを取り扱うMVNOではクレジットカードでの支払いしか選択できないことが多いのですが、ahamoでは銀行口座からの口座振替も可能です。

公式サイトでも口座振替が可能であることが明記されています。

faq.ahamo.com

支払い方法が選択できるのは利用者としてもメリットですね。

ahamoのデメリット

オンラインで完結

私自身は気になりませんが、すべてオンラインで手続きをしなければならないことくらいでしょうか。

解約や転出したい場合にもわざわざ携帯ショップに出向かなくてもよいので私自身は特に問題にはなりません。

対面で詳しく聞きながら申し込みをしたい場合は残念ながら他の事業者をおススメいたします。

家族割などが使えない

家族で使用すると仮定した場合、家族割などがないので一人当たりの料金が固定されてしまいます。

また、シェアパックも使用できないのでデータ容量を分け合うこともできなくなります。

その他

データ容量が「20GB/月」では足りないという人には【大盛りオプション】というオプションプランがあります。

月額料金:1980円/月(税込)

データ容量:+80GB/月

なんと基本のデータ容量に「80GB/月」もの大容量を追加できて追加料金が「1980円/月(税込)」という破格の料金です!

このオプションを追加しても月額料金は「4950円/月(税込)」と5000円を切る料金は魅力的ですね。

申込方法

他社からの乗り換えでは3通りあります。

スマホとSIMをセットで購入

新しいスマホSIMカードを一緒に購入することができます。

②SIMのみを購入

現在使用しているスマホのSIMを入れ替えます。

物理SIMが送付されてきます。

③eSIMのみを購入

現在使用しているeSIM対応のスマホを使用します。

 

自分は②のSIMのみ購入し、申込から1週間も経たずに送付されてきました。

まとめ

無職になってしまうとどうしても金銭面が一番の心配事になってしまいます。

自己都合で退職してしまった場合、失業手当を最初に受け取れるのが2か月とか3か月先になってしまいます。

次の収入を得ることができるようになるまでは生活レベルを落とすことはとても重要です。

その中でも必需品である携帯電話の料金見直しはとても有効でした。

そして収入を得られるようになると必要経費が下がっていて減った経費の分は貯蓄や趣味などに回せるようになるので一石二鳥です。

申込はコチラ

「ahamo 申し込み」と検索しなくても下のリンクからカンタンに申込できます!

ここから簡単に申込できます!

 

◆◆◆最後までお読みいただきましてありがとうございました!!◆◆◆