元IT土方のぼっち旅日記

【40代無職】元IT土方の人生再建計画

40代無職♂で高齢失業した元IT土方です。IT土方時代はSESでテスターという底辺人生。厳しさを増すこの時代を何とか生き延びたい、その一心で人生再建していきます。どうぞよろしくお願いいたします!

【機能停止】COCOAアプリ機能停止

◆◆◆当ブログにお越しいただきましてありがとうございます。◆◆◆

 

 

中抜きだらけの開発体制

新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA) の機能停止が報道されました。

開発当初から中抜きが問題になっていました。

 

ひとり旅特集 びゅう

機能停止が話題になってから日本経済新聞のHPに中抜きの内訳が記事になっていました。

引用元:日本経済新聞

受注先が人材派遣会社ということで中抜きピンハネ人売りの権化という時点でお察しです(笑)

まあ実際にはここに載っている会社の下に何社も下請けとして存在しているわけで、最下層になれば時給1,200円くらいになっているのではないでしょうか?(もっと低いかも)

最下層は過去に自分がやっていたSESのテスターとかで本当の未経験でもできるような仕事でしょう。

 

中抜きしまくったお金は人売りSES会社の社長の新車とかの購入代にでもなっているんでしょうね。

あなたのSES会社の社長、去年あたりに新車買ったりしていません?

 

ところで発注額が3.9億円なのに合計したら3.79億円になるんですけど、残りの0.11億円はどこへいったのでしょうねえ?

不思議ですね。

実際に使った?

正直なところスマホにインストールしていましたが実際に利用する場面は数えるほどしかなかったです。

 

コンサートの入場時にこのアプリのインストール済みかどうかを確認されたときくらいです。

それも2021年は必ず確認されましたが2022年になってからは確認すらされなくなっていました。(入場の条件にはアプリのインストール済みが条件と明記)

 

通知が来たのも3回だけ。

第6波の時に2回、第7波の時に1回、こんな感じですね。

 

接触があった時の画面

通知があったときの画面を見たことがない方もいらっしゃると思うのでスクショを貼り付けますね。

通知があってから『陽性登録者との接触一覧』をタップします。

すると『過去14日間の接触一覧』に『次の期間に陽性登録者との接触が確認されました。』のところに大まかな接触時間が表示されます。

 

機能としては、あくまで接触があったことを知らせるだけみたいです。

まとめ

正直なところ実生活では全く役に立っていないのが現状です。

でも中抜きしている会社にとっては美味しい案件だったことは間違いないでしょうね。

中抜きについてもしっかりと検証していただきたいものですね。(多分無理でしょうけど)

 

◆◆◆最後までお読みいただきましてありがとうございました!!◆◆◆