◆◆◆当ブログにお越しいただきましてありがとうございます。◆◆◆
AC/DCアダプターの不調
現在使用しているノートPCの調子が悪いので買い替えしようかと迷っています。
実際は本体の調子自体はそんなに悪いわけではなく、付属のAC/DCアダプターの配線の付け根部分が断線しそうな状況なんです。
延命できるか
発売元のメーカーのHPを調べてみたのですがAC/DCアダプターのみの販売はしてませんでした。
互換品にも広げて調べてみましたが結構良い値段。
新規購入も検討
現在使用中のノートPCのスペックは、
CPU:Corei3-8130U
メモリ:8GB
2018年にBTOで購入しました。
スペック不足なのか不明ですが、最近Googleマップを見ているとよく固まって再読み込みを促される現象が起こります。
CPUのパワー不足なのかメモリの容量不足なのかPCに詳しくないのでわからないのですがいずれにしても4年前の機種なので買い替え時期が来ているのかもしれませんね。
近所の家電量販店で最近のPCを調査してきたのですが、ほとんどメモリ8GBの機種ばかりでしたね。
とはいっても4年前に比べたら明らかに進化しているので何買っても今よりは快適になるはずです。
まとめ
今のところは新規購入に傾きつつあります。
PCがないと不便ですからね。
なによりもこのまま使用し続けてもバッテリーの充電が切れたら何もできなくなるし、配線からの事故や火災が怖い。
高額なものを買う前ってなんかすごいワクワクしますよね。
お金の問題もありますので実店舗やメーカー直販のBTOをじっくり比較しつつ自分に合ったPCを見つけられるように検討していきます。
◆◆◆最後までお読みいただきましてありがとうございました!!◆◆◆