元IT土方のぼっち旅日記

【40代無職】元IT土方の人生再建計画

40代無職♂で高齢失業した元IT土方です。IT土方時代はSESでテスターという底辺人生。厳しさを増すこの時代を何とか生き延びたい、その一心で人生再建していきます。どうぞよろしくお願いいたします!

【新潟ひとり旅】E2系最速とき311号で行く弥彦山へのドライブ旅①

当ブログにお越しいただきましてありがとうございます。

2021年9月に弥彦山に行ったときの旅行記です。

とき311号

f:id:leopald2:20220116212247j:plain

E2系とき311号

旅行に行った時期はちょうどE4系ラストランが近かったこともあり、E4系列車は満員でしたがそれ以外のE2系E7系はとても空いていました。

とき311号は下りの新潟行きでは最速のとき号でE2系を使用していました。

2021年10月のダイヤ改正E7系に置き換えられるとのことで最速の走りを体験しておこうと思い選択。

ちなみに2022年3月ダイヤ改正で再びE2系での運転に戻ります。

とき311号の途中停車駅は東京駅を出発すると大宮のみ。

大宮駅の次は終点の新潟駅という停車駅が一つしかないという最速達列車です。

東京駅を出発時点で車内は空席のほうが多い状態で、大宮駅でもそれほど乗車がなくとても静かで快適でした。(その日のE4系は満席でした。)

車窓から見える弥彦山

大宮駅を出発すると途中駅はすべて豪快に高速で通過していき燕三条駅付近で弥彦山が見えてきました。

f:id:leopald2:20220127202358j:imagef:id:leopald2:20220127202403j:image

カーシェアで車を借りる

新潟駅に到着後、カーシェアのステーションへ向かいました。

レンタカーと迷いましたが料金が安かったカーシェアにしました。

今回、カーシェアで借りたのはトヨタのヤリス。

ハイブリッド車でした。

エンジンをかけてもほとんどエンジン音がしなくて、最初は掛かっているのか掛かっていないのかわからなかったです(笑)

自分が最後にマイカーを持っていたのが10年以上前だったので進化に驚かされました。

公共交通機関だとどうしても時間の縛りが出てきてしまいますが、クルマだとそれが無くていろいろなところに行けるので便利ですね。

いざ出発!

知らない街を走行するのは緊張しますし、カーナビも使い慣れていないので少し不安でした(笑)

まずは国道8号線新潟バイパスへ向けて車を走らせていきます。

 

続きはPart2へ