当ブログにお越しいただきましてありがとうございます。
喜多方ラーメンバスに乗車
郡山駅から喜多方市までに利用した交通機関は、会津バスが運行する【喜多方ラーメンバス】
正式な路線名称は高速バス「喜多方・郡山線」というようです。
運行区間
郡山駅前~喜多方営業所
※喜多方市内のバス停でも乗降可能
所要時間
約1時間40分
※JRだと約1時間50分(会津若松駅での乗り換えが必要)
運賃
¥1,400
※専用回数券(4枚綴り¥4,400)だと1枚当たり¥1,100で利用できるため2人だとこちらの方がおトクになります。
なお、JR利用だときっぷ¥1,520、IC¥1,518なのでバスの方がお得です。
運行日
◎月曜日から金曜日(祝日を除く)
※コロナウイルス感染拡大の影響により、当面の間、土・日・祝日は全便運休となります。
初めての喜多方市
郡山駅前9:50発の便に乗車です。
「喜多方ラーメン」と赤色と黄色で強調されたド派手な専用ラッピングバスが使用されていました。
発車3分前くらいにバス停に来ました。
乗客数は自分を含めてわずかに3名。
ほかの2名はスーツを着ていたので仕事関連と思われたので、完全に遊びで乗車していたのは自分だけでした。
コロナ拡大前の利用状況は不明ですが、平日とはいえわずか3名では明らかに採算取れていないですよね…
ルートは郡山インターチェンジ(東北道)→郡山ジャンクション→会津若松インターチェンジ(磐越道)と高速道路を利用後、一般道を経由していきました。
会津バス喜多方営業所
終点の喜多方営業所よりも手前の停留所で降車したほうが中心部に近いので便利ですが、知らないで終点で降車したら結構歩く羽目になりました(笑)
Part2はここまで
Part3では実食レポートです。
行ったお店?
喜多方ラーメンといえばラーメンに詳しくない自分でも知っている超有名なあのお店です。
最後までお読みいただきましてありがとうございました!!