当ブログにお越しいただきましてありがとうございます。
2020年11月28日(土)新潟旅行 Part3です。
新潟日報メディアシップ
みなとぴあを後にして次に向かったのは新潟日報メディアシップ
地上100mにある20階の展望フロア「そらの広場」に行ってみました。
市街中心部にあって周りに遮るものがないので眺望はとても良かったです。
このビルのすぐ近くにある萬代橋
新潟市のシンボルとして有名ですね
信濃川上流方面
新潟駅方面
信濃川河口方面
中央の細長い建物は朱鷺メッセです
昼食
歩き回ったのでお腹が空いてきたので昼食の時間です
新潟らしいもの、ということで【へぎそば】を食べに行きました。
須坂屋そば 新潟駅前店
へぎそば
初めて食べましたがつるつるとしていて喉越しは良かったです。
ただ、水っぽかったのですがへぎそばってこんな感じなんでしょうか?
会計でGo Toトラベルの地域共通クーポンの電子クーポンを使おうとしたらやたら手間取って時間がかかってしまいました
もしかして電子クーポン使用したのは自分が初めての客だったのかな?
現美新幹線
お腹もいっぱいになったのであとは今回の旅行の最大の目的である【現美新幹線】の乗車です。
現美新幹線は以前投稿してあるので詳細はそちらでどうぞ
escapefromitdokata.hatenablog.com
越後湯沢駅
この旅行で使った旅行商品では越後湯沢駅で途中下車ができるものだったので初めて越後湯沢駅に降りてみました。
『途中下車駅では自動改札はご利用になれません』と明記してありますが、本当は自動改札機でも使えると思います。
というのも、
という対応だったのですが、結果として自動改札機を通すことができたので『利用できない』と記載しているのか謎でした。*1
越後湯沢駅で電子クーポンを使い切ってお土産を購入、その後帰りの新幹線で無事帰宅できました。
escapefromitdokata.hatenablog.com
escapefromitdokata.hatenablog.com
最後までお読みいただきましてありがとうございました!!