当ブログにお越しいただきましてありがとうございます。
4月から再就職が無事決まり、慣れない仕事で毎日疲れてしばらく更新できませんでした。
先日、OJT中に会社の人に前職について聞かれたのでIT業界、特にSESについて軽くお話しさせてもらいました。
IT業界に蔓延る「偽装請負」「多重派遣」「事前面接」等の違法行為はかなりのパワーワードだったようで驚かれました。
『法律違反がまかり通っているのですか?』みたいな反応をされました。
ええ、そうですよ、当たり前のように行われております。
というか、その反応が大正解ですよ、先輩!
派遣契約や請負契約など、生きていくうえで重要なことは高校の授業で徹底的に教え込んだほうが良いと思うんですけどね、個人的には。
でもそうすると経営者側が労働者を騙せなくなるからやるわけないか…