元IT土方のぼっち旅日記

【40代無職】元IT土方の人生再建計画

40代無職♂で高齢失業した元IT土方です。IT土方時代はSESでテスターという底辺人生。厳しさを増すこの時代を何とか生き延びたい、その一心で人生再建していきます。どうぞよろしくお願いいたします!

【無職時代の旅行記】2020年11月23日 HIGH RAIL 1375乗車記②

当ブログにお越しいただきましてありがとうございます。

HIGH RAIL 1375乗車記①に引き続き、今回は乗車編です。

HIGH RAIL 1375 到着!

14:44発の【HIGH RAIL 1375 2号】に乗車です。

駅舎内を散歩してゆっくり歩いていたら列車が入ってきたのが見えて焦りましたが、発車2分くらい前に到着したので間に合いました。

乗車時に指定券をアテンダントさんに見せて乗車する方式でした。(かつてのスーパービュー踊り子号乗車時と同じでした。)

【HIGH RAIL 1375】は快速列車ですが指定席券の料金は840円と割高です。

乗車

【HIGH RAIL 1375】は運転士とアテンダントさん2名が乗務していますが、車掌が乗務していないためワンマン運転でした。

今回予約したのは1号車の「シングルシート」

一人掛けシートで窓に向かって斜めに座るため景色が良く見えます。

f:id:leopald2:20210314211625p:plain

引用:JR東日本ホームページ

シートの写真は撮り損ねたのでありません。すみません。

列車自体は小諸駅から来るので1号車の半分以上が埋まっていました。

スイーツセット

この列車には事前予約制でスイーツセットを注文することができます。

2人以上で乗車する場合は【びゅうパッケージツアー】でスイーツセット付きプラン(乗車券+指定券も含む)を購入することができますが、1人で乗車する場合は設定が無いので【びゅうパッケージツアー】でスイーツセットだけを別途予約する必要があります。

佐久平を発車するとアテンダントさんの『スイーツセットご注文のお客様はお声掛けください。』という案内放送が入るので通りかかった際にバウチャー券を渡すと、座席まで持って来てくれます。

f:id:leopald2:20210314213524j:plain

ケーキが2個入り

f:id:leopald2:20210314213601j:plain

真ん中の白いものは保冷剤です

ケーキのほかにアイスティーも付いてきました。

写真は開封後ですが、外装はHIGH RAIL 1375がデザインされていました。

内装も沿線の観光案内となっていました。

普段ケーキを食べることがないのでとても美味しかったです。ご馳走様でした。

車内探索

車内探索です。

2号車の最後部からは後面展望が楽しめます。

f:id:leopald2:20210314214543j:plain

線路と浅間山

2号車最後部には【ギャラリーHIGH RAIL】という天文関連書籍やプラネタリウムを楽しめる場所もあります。

f:id:leopald2:20210314214947j:plain

ギャラリーHIGH RAIL 本棚

f:id:leopald2:20210314215024j:plain

ギャラリーHIGH RAIL プラネタリウム

素人が撮影してもよくわからないと思うので、公式の写真も貼っておきますね(笑)

f:id:leopald2:20210314215156j:plain

引用:JR東日本ホームページ

2号車の乗降口にはスタンプ台もあります。

WELCOMEと書かれた乗車日付入りのボードもあるので、乗車日を記録するのに便利です。

f:id:leopald2:20210314215709j:plain

乗車日付入りのボード

f:id:leopald2:20210314220137j:plain

スタンプカード

1号車の小淵沢方には車内販売のカウンターがあり、沿線のお土産、オリジナルグッズ、飲み物、お菓子などが販売されています。(弁当の販売はありません)

中込駅

列車は住宅地の中を走行して行き、中込駅に到着です。

f:id:leopald2:20210314221112j:plain

中込駅 ちょっとわかりづらいですね

中込駅以降は乗車記③でのお楽しみ!

 

 

最後までお読みいただきましてありがとうございました!!