元IT土方のぼっち旅日記

【40代無職】元IT土方の人生再建計画

40代無職♂で高齢失業した元IT土方です。IT土方時代はSESでテスターという底辺人生。厳しさを増すこの時代を何とか生き延びたい、その一心で人生再建していきます。どうぞよろしくお願いいたします!

【IT業界履歴】Part23 ~今そこにある危機~

当ブログにお越しいただきましてありがとうございます。

F社の参入

常駐先が品川へと強制移動させられた後も約一年はV社単独で受注したプロジェクトとして稼働していました。

しかし、途中からF社という請負会社が参入してきて徐々にプロジェクトの主導権を奪われていき、ついにはF社メインV社サポートという体制になっていきました。(F社のほうが単価が安かった。)

しかも請負という対等な関係であるにもかかわらずN社の指示でN社→F社→V社という指揮系統が確立され、筆者がプロジェクトを抜け出すまでその関係は変わらないままでした。

退場の危機

筆者の場合は退場を免れることができましたが、会社ごと現場退場させられることがあります。(別プロジェクト時に常駐先責任者の怒りを買って退場→出禁になった会社があった。)

結果としてスキルアップの道は閉ざされ最下級の二等兵テスターとして生きていくしか選択肢が無くなってしまったのです。

 

最後までお読みいただきましてありがとうございました!!