元IT土方のぼっち旅日記

【40代無職】元IT土方の人生再建計画

40代無職♂で高齢失業した元IT土方です。IT土方時代はSESでテスターという底辺人生。厳しさを増すこの時代を何とか生き延びたい、その一心で人生再建していきます。どうぞよろしくお願いいたします!

【IT業界履歴】Part14 ~寒すぎるのですが…~

本日は筆者が在籍していたB社のことについてです。

ほとんどのIT企業はIT関係の資格を取得するように言ってきます。(筆者は1つも取得しませんでしたが…)

合格した場合にインセンティブとという形で受験料(または受験料+α)を支給されるという感じですね。

B社の場合、インセンティブ+会社内でのランクアップ?みたいなのがあり、資格を取得すればするほど昇給する仕組みになっていました。(なお、本当に昇給していたのかは不明)

階級制度

ランクアップ制度自体はモチベーションアップにつながる(可能性がある)ので否定はいたしません。

ただ、B社はその制度のランク付けのノリが寒すぎて恥ずかしかったですね。

中学生みたいな発想

みなさん笑わないでくださいね(笑)

なんと、軍隊の階級制度を真似していたんですよ(失笑)

最初見た瞬間思わず吹き出しそうになりました。

二等兵から始まり、資格を取得していくと大将?まで昇進する、みたいな感じでした。

噴飯物』というワードがぴったり。

軍事系って男性でも興味がないと知らないし、ましてや女性にとって見たら何のことやらわからないですよね。

由来はなに?

軍事系に興味があるのかと思ったが、どうやらガンダムから採用したとのこと。

大将まで昇進できるの?

昇進(笑)の条件もやたら厳しくて、二等兵から1つランクアップするにも3つか4つくらい取得しないとダメで、大将になるには開発系・テスト系すべての資格を取得プラスアルファの条件がだった記憶が。

いや、そんなにハイスペックだったらSES会社になんて居る必要ないでしょう。

むしろIT業界以外のほうが成功する気がします。