仕様書?
まずは仕様を確認しないことには何が不具合であるかの切り分けができません。
ですが、仕様書は存在していると聞いていても実際には展開されていませんでした。
それまでどうやってテストして不具合を報告していたのか、まったくもって謎でした。
テストケースがない
普通はテストケースが用意してあってそれに沿ってテストするものですが、なんとテストケースが存在していない!
ではこれまでどうやってテストしてきていたのか?というより何をしてきていたのか?
疑問に思って聞くと、その日の開発完了した分をテストしているため、当日にならないと何をするのかわからないということでした。
仕様書以前の問題でした
実際にテストを開始すると仕様を心配する以前の問題で、まったく動作しない。
さすがに電源ONはできるがそこから何もできない(笑)
電源OFFしたくても電源コード抜かなきゃならないレベル。
ちなみに、テストしていたものはWi-Fiを使用する機器でしたが、Wi-Fiになんてもちろん接続できなかった。
プロジェクトには途中から参入したのですが、プロジェクト開始から6か月経過していたにもかかわらずこの体たらく。
結果として遅れを取り戻すべくあと3ヶ月ですべて完了させるという無茶苦茶なスケジュールが組まれていました。