元IT土方のぼっち旅日記

【40代無職】元IT土方の人生再建計画

40代無職♂で高齢失業した元IT土方です。IT土方時代はSESでテスターという底辺人生。厳しさを増すこの時代を何とか生き延びたい、その一心で人生再建していきます。どうぞよろしくお願いいたします!

 本サイトはプロモーションが含まれています

【ahamo】大盛りオプション実質0円キャンペーン【ポイント還元】

◆◆◆当ブログにお越しいただきましてありがとうございます。◆◆◆

 

先日ahamoへの乗り換えについて記事にしました。

2022年9月8日から【大盛りオプション実質0円キャンペーン】が始まったのでまとめてみました。

 

ahamoの大盛りオプション

ahamoの大盛りオプションは、なんと基本のデータ容量に「80GB/月」もの大容量を追加できて追加料金が「1980円/月(税込)」という破格の料金です!

月額料金:1980円/月(税込)

データ容量:+80GB/月

このオプションを追加しても月額料金は「4950円/月(税込)」と5000円を切る料金はすごく魅力的ですね。

キャンペーン内容

「大盛りオプション」をはじめて利用開始すると、大盛りオプション月額利用料相当のdポイント(期間・用途限定)1,980ポイントを最大4か月還元するキャンペーンです。

12月までの利用月数×1,980円相当分のdポイント(期間・用途限定)が還元されるので、ポイント還元によって2022年12月まで実質0円で利用可能になります。

利用開始月毎の還元ポイント
利用開始年月 利用月数 還元ポイント
9月 4 7920P
10月 3 5940P
11月 2 3960P
12月 1 1980P

2022年12月まで利用すると仮定して2022年9月中に利用開始すると、

4か月×1,980ポイント=7,920ポイントも還元されます。

これはかなり大きいですね。

 

自分は過去にahamo新規申し込みキャンペーンでdポイントを10,000ポイント還元されたことがあり、生活費の足しに重宝しました。

キャンペーン期間

大盛りオプション利用開始期間に利用開始するとポイント還元の対象になります。

大盛りオプション利用開始期間
2022年9月8日(木)午前0:00 ~ 2022年12月31日(土)23:59*1

対象条件

以下の全ての条件を満たすことでポイント還元を受けられます。

①2022年9月8日(木)より前に、対象の回線で大盛りオプションを1度もご利用いただいたことがないこと

②キャンペーン期間中に大盛りオプションを
ご利用開始されること※1

③ポイント進呈時にdポイントクラブ会員であること

※1ただし、翌月から大盛りオプションが適用されるように予約をした場合、翌月1日時点(キャンペーン期間内)で大盛りオプションをご利用中であること。
※対象月に1日でも大盛りオプションのご契約があれば、ポイント進呈対象となります。
※キャンペーン期間中に大盛りオプションを廃止された場合は、廃止された対象月までのポイント分を進呈いたします。廃止後に再度お申し込みいただいた場合であっても本キャンペーンの対象外となります。

ポイント進呈時期

2023年1月下旬進呈予定

利用月数に応じてまとめて還元されるようですね。

まとめ

ahamoの既存契約者だけではなく、「新規申し込み」「MNPでの乗り換え」もキャンペーンの対象になります。

ポイント還元なしの場合に料金的に躊躇してしまっていた方も実質0円になるのでぜひこの機会に利用してみてください。

 

ahamoに乗り換えて【大盛りオプション実質0円キャンペーン】を申し込みたい方はコチラからだと手続きが簡単です。

カンタン申込はコチラ!

 

詳細な条件はahamoのキャンペーンページをご覧ください。

ahamo.com

 

◆◆◆最後までお読みいただきましてありがとうございました!!◆◆◆

*1:キャンペーン開始当日に条件を満たした場合もキャンペーンの対象になります。

【無職になる前に1】携帯電話料金を見直す ~ahamoに乗り換え~

◆◆◆当ブログにお越しいただきましてありがとうございます。◆◆◆

 

無職にならないことに越したことはないのですが万が一なってしまった時のために自身の経験から参考になりそうなことを紹介していきたいと思います。

その名も新シリーズ【無職になる前に】です。

自分みたいに辞めた後のことを考えずに行動してしまうと困ってしまうので反面教師として笑いながら見てください。

 

第1弾は携帯電話の料金見直しです。

いつまでシリーズが続くかわかりませんが無職になる前の心の準備として参考にしていただけると幸いです。

無職でもお金はかかる

無職であっても人間らしい生活をしようと思えば否が応でもお金がかかってしまいます。

思いつくところでは、税金、保険料、生活費 等々いろいろかかります。

この中で税金なんかは節約で何とかすることができないのでそれ以外の固定費や変動費を工夫することにしました。

携帯電話料金の見直し

IT業界から脱出した当時は「UQ mobile」を契約していました。

契約していたプランは現在は新規契約できなくなってしまった「おしゃべりプラン」の「プランM」で月額3278円(税込)でした。

おしゃべりプランM

おしゃべりプランMの内訳は、

月額料金:3278円/月(税込)/月(税込)[税抜は2980円/月]

データ容量:6GB/月

無料通話:1回あたり5分以内は無料

でした。

ahamoに乗り換え

UQ mobile」は2年縛りの違約金ありだったので更新時期である2021年の4月にahamoへの乗り換えを決定しました。

ahamoのメリット

シンプルな料金プラン

なんといってもわかりやすい料金プランが魅力的です!

月額料金:2970円/月(税込)[税抜は2700円/月]

データ容量:20GB/月

無料通話:1回あたり5分以内は無料

基本プランはこれ1つだけ。

シンプルで分かりやすいですね。

UQ mobile」の「おしゃべりプラン」ではデータ容量に応じて「プランS」「プランM」「プランL」と3種類あり、どれが最適なのか迷うことがありました。

月額料金が安くなった!

月額料金が、「3278円」→「2970円」と1か月当たり「308円」安くなりました。

微々たる金額ですが1年間使用すると、「308円×12か月」で「3696円」で1か月分の月各料金よりも安くなりました。

やっぱり無職になるとちょっとした金額でも惜しくなってしまうからこれはありがたいですよ。

データ容量が大幅アップ!

月額料金が安くなったにもかかわらずデータ容量が、「6GB」→「20GB」と3倍以上に大幅にアップしました。

現在の1か月あたりのデータ使用量は10GBくらいなのでahamoに乗り換えて快適に使用できるようになっています。

ちなみにデータ容量が余っても翌月への繰り越しはできませんのでご注意を。

無料通話

「1回あたり5分以内は無料」はahamo乗り換え後も変わっていません。

普段電話しないよ、といっても面接の連絡などで折り返して電話するときなどはこの無料通話が役立ちました。

無料通話がないと「22円/30秒」なので、5分通話した場合には「220円」もかかってしまうのですごく助かりました。

通信エリア

さすがdocomoのエリアだけあって、筆者の生活エリアや旅行先でも問題なく使用できています。

先日行った清津峡のトンネル内でも安定して接続できていましたし、アンテナマークも全部立っていました。

サブの楽天モバイル(解約済み)はエリア内ですら接続してなかったのに比べたら雲泥の差ですね。

通信速度

docomo回線の通信速度はわからないのですが、お昼などの混雑時でも安定して動画再生できているので問題なく使用できています。

今度通信速度を測定してみますね。

口座振替での支払いも可能

格安SIMを取り扱うMVNOではクレジットカードでの支払いしか選択できないことが多いのですが、ahamoでは銀行口座からの口座振替も可能です。

公式サイトでも口座振替が可能であることが明記されています。

faq.ahamo.com

支払い方法が選択できるのは利用者としてもメリットですね。

ahamoのデメリット

オンラインで完結

私自身は気になりませんが、すべてオンラインで手続きをしなければならないことくらいでしょうか。

解約や転出したい場合にもわざわざ携帯ショップに出向かなくてもよいので私自身は特に問題にはなりません。

対面で詳しく聞きながら申し込みをしたい場合は残念ながら他の事業者をおススメいたします。

家族割などが使えない

家族で使用すると仮定した場合、家族割などがないので一人当たりの料金が固定されてしまいます。

また、シェアパックも使用できないのでデータ容量を分け合うこともできなくなります。

その他

データ容量が「20GB/月」では足りないという人には【大盛りオプション】というオプションプランがあります。

月額料金:1980円/月(税込)

データ容量:+80GB/月

なんと基本のデータ容量に「80GB/月」もの大容量を追加できて追加料金が「1980円/月(税込)」という破格の料金です!

このオプションを追加しても月額料金は「4950円/月(税込)」と5000円を切る料金は魅力的ですね。

申込方法

他社からの乗り換えでは3通りあります。

スマホとSIMをセットで購入

新しいスマホSIMカードを一緒に購入することができます。

②SIMのみを購入

現在使用しているスマホのSIMを入れ替えます。

物理SIMが送付されてきます。

③eSIMのみを購入

現在使用しているeSIM対応のスマホを使用します。

 

自分は②のSIMのみ購入し、申込から1週間も経たずに送付されてきました。

まとめ

無職になってしまうとどうしても金銭面が一番の心配事になってしまいます。

自己都合で退職してしまった場合、失業手当を最初に受け取れるのが2か月とか3か月先になってしまいます。

次の収入を得ることができるようになるまでは生活レベルを落とすことはとても重要です。

その中でも必需品である携帯電話の料金見直しはとても有効でした。

そして収入を得られるようになると必要経費が下がっていて減った経費の分は貯蓄や趣味などに回せるようになるので一石二鳥です。

申込はコチラ

「ahamo 申し込み」と検索しなくても下のリンクからカンタンに申込できます!

ここから簡単に申込できます!

 

◆◆◆最後までお読みいただきましてありがとうございました!!◆◆◆

 

あれから2年

◆◆◆当ブログにお越しいただきましてありがとうございます。◆◆◆

今日でSESを辞めてIT業界を脱出して2年経過しました。

あっという間に過ぎてしまいましたね。

違法労働が当たり前のブラックな世界に嫌気がさして、とにかく逃げたいという気持ちしかなくて次のことを何も考えずに辞めました。

 

約7年ほど業界に居ましたが、テスターというポジションのまま終わりました。

テスターでも設計やテストケース作成を経験することなくただテストするだけだったので全くスキルは身に付いていません。

つまりは他の仕事では全く役に立たないということです。

実際役に立つことなんて全くありません。

役に立っていることといえばPCの不調を自力で修理しなければならなくなって独学で覚えたことぐらいです。

 

人の出入りが激しい業界でしたからあの時一緒に仕事していたSESたちは今どうしているのだろう?

もしかしたらもう誰も残っていないのかもしれないですね。

むしろ逃げ出したほうが正解。

 

IT業界辞めたあとに無職になってからの半年間、いろんなところに旅行に行って人生の中で一番充実していた時期でもありました。

この無職期間で自分の人生観が変わりました。

それまでの受け身な人生から少しは積極的な人生になれたと実感しています。

なんかいつも他人の目を気にしてビクビクしながら生きていたんですけど、あまり気にならなくなったかな。

自分は自分、他人は他人みたいな感じでしょうか。

 

人生人それぞれ、いろんな生き方があります。

こうやって生き永らえているのもこんな自分でも拾ってくれる場所があるからこそです。

拾ってくれたからこそ仕事をしてお金を稼ぐことができている。

健康第一でこれからも感謝の気持ちを胸に毎日平穏無事に過ごせたらと思う次第です。

 

◆◆◆最後までお読みいただきましてありがとうございました!!◆◆◆

【ひとり旅日記】根岸森林公園(横浜)で馬の歴史と文化を知る旅② 旧根岸競馬場一等馬見所 編

◆◆◆当ブログにお越しいただきましてありがとうございます。◆◆◆

 

前回は馬の博物館を見学してきました。

見学後は根岸森林公園を散策してみました。

 

米軍消防署

米軍消防署

根岸森林公園沿いの道路を歩いていくと米軍消防署がありました。

バス通りを登り切った交差点の突き当りにあります。

シャッターが閉まっていて中が見れなかったです。

米軍根岸住宅地区

もう少し歩いていくと米軍根岸住宅地区があります。

管理事務所側のゲートが目に入りました。

管理事務所西側ゲート

横浜市のホームページによると、2015年12月に米軍関係居住者がすべて退去、2016年7月に管理事務所側のゲート(写真のゲート)が閉鎖されたそうです。

写真の左側に歩いていくと住宅地区の跡地があり、2022年8月現在もゲートには警備員がいるそうなので興味本位に近づかないことをおススメします。(自分はここで引き返しました。)

旧根岸競馬場一等馬見所

根岸森林公園芝生広場 引用元:根岸森林公園公式ホームページ


来た道を元に戻り根岸森林公園レストハウスのあたりから公園内に入りました。

広大な芝生広場があり、谷底のようになっていました。

昔の競馬場のコース内部もこんな感じだったのでしょうか?

なんか犬を連れている人がたくさん居たのですがイベントでもあったのかな?

「犬の放し飼い禁止」と書かれた看板の前で放し飼いにしているのはちょっとねぇ。

愛犬家なら決められたルール守りましょうや。(愛犬家でなくてもね)

 

炎天下の芝生広場で汗だくになりながら歩いていくと旧根岸競馬場一等馬見所のあるエリアに到着です。

根岸森林公園レストハウスからだと直線距離ではそう遠くないのですがその間に米軍根岸住宅地区が存在するため遠回りをしないといけないんですよね。

管理事務所東側ゲート

まず目に入るのが米軍根岸住宅地区管理事務所東側ゲートです。

フェンス1枚だけで公園と隔てられているので中の様子もはっきりと見えます。

 

公園の案内図があったので撮影。

根岸森林公園 案内図

ここから少し進むとドーナツ広場があり、お目当ての旧根岸競馬場一等馬見所が視界に入ってきます。

ドーナツ広場から見える旧根岸競馬場一等馬見所

画像だとわかりにくいですがかなり大きいです。

もっと近づいていきましょう。

それにしても日差しを遮るものがないから暑くてたまらなかったですね。

 

なんだか物騒な看板が…

撮影禁止区域の看板

撮影禁止区域の看板があり、このエリアは撮影禁止になっているようです。

おそらく、撮影すると米軍施設が映り込んでしまうからなんでしょうね。

個人で撮影するぶんには問題ないようです。

 

では正面に廻ってみます。

全景

昔に建てられたとは思えないほど大きくて立派な印象を受けました。

 

近寄ると立ち入り禁止の看板が。

立ち入り禁止の看板

看板にも書いてあるとおり、建物のあちこちに防犯カメラが設置してあり、フェンスの上には有刺鉄線が張られていていました。

昔の建物に現代の防犯カメラ、不思議な感じでした。

 

近づいてみると、あちこちがボロボロ。

窓はすでになく雨風が吹き込み放題でかなり傷んでいる感じ。

どうやら返還されてから一度も補修されていないようなので荒れ放題でした。

 

説明パネルがあったので撮影。

昭和5年(1938年)に建設されたのですでに80年以上経っても残っているのはすごいです。

かつては二等観覧所もあったのですね。

 

西側にも廻ってみました。

西側の外観

塔の上部

観客席があった場所は米軍施設に面しているため2022年現在では見ることができません。

 

建物の下は急な傾斜になっていて下からも全景を見ることができました。

建物の下からの全景

もう1か所、見晴らし台からも見ることができました。

見晴らし台からの全景

見晴らし台からは横浜の街並みを望むことができました。

天気が良い日には富士山も見えるそうです。

お名前.com

昼食

この後はバスで横浜駅へ戻り、昼食にサンマーメンを食べて帰路につきました。

昼食は横浜駅にある「中華一 龍王」で頂きました。

全体的に値段が安いわりにボリュームがあり大満足でした。

サンマーメン600円でしたが、半チャーハンとのセットでも800円とお手頃です。

中華一龍王 サンマーメン600円

FXを始めるなら【DMM FX】!

施設案内

名称 旧根岸競馬場一等馬見所
住所 〒231-0856 神奈川県横浜市中区簑沢13−283
アクセス 横浜市営バス21系統・横浜市営バス103系
山元町4丁目バス停下車
地図

 

◆◆◆最後までお読みいただきましてありがとうございました!!◆◆◆

【ひとり旅日記】根岸森林公園(横浜)で馬の歴史と文化を知る旅① 馬の博物館編

◆◆◆当ブログにお越しいただきましてありがとうございます。◆◆◆

 

今回は横浜市にある根岸森林公園で馬に関する歴史を文化を知る旅に行ってきました。

最後までお付き合いいただけると幸いです。

 

根岸駅とバス乗り場

まずは根岸森林公園の中にある馬の博物館へと向かいます。

根岸線根岸駅から横浜市営バスに乗っていきます。

根岸線関内駅から大船駅の間は初乗車です。

根岸駅

根岸駅の改札口を出ると目の前にバス乗り場があり、馬の博物館への案内もありました。

案内には馬の博物館の表示はありませんが【根岸馬場記念公苑】内の施設になります。

根岸駅バス乗り場

徒歩で向かうことも可能ですがかなり急な上り坂をずっと上り続けないといけません。

この日はかなり暑かったのでバスに乗っていきました。

運賃は220円で、ICカード払いと現金払いは同額です。

 

バスは狭くて急な上り坂を上っていき「滝ノ上」バス停で下車しました。

馬の博物館

正門

バス停から徒歩1分ほどで馬の博物館の入り口に到着。

バス停からすぐ近くなので便利ですね。

根岸記念公苑案内図

馬の博物館 正門

警備員のおじさん、何もやることなくてめっちゃ暇そうでした。

しかも暑そう。

正門から少し歩いていくと博物館の入り口が見えてきました。

馬の博物館 入り口

写真は1階部分で地下1階にも展示があります。

入館

入り口の自動ドアに入館手順が書かれた紙が貼ってあり、その手順に従って入館します。

①手指の消毒

②体温測定(受付のスタッフが確認。OKの場合に入館が可能。)

③券売機で入館券の購入(大人一人100円。現金のみ。)

④入館券を受付のトレイに入れる。

⑤あらかじめ用意してある入館券の半券と交換する。

結構手間がかかりますね。

 

受付のお姉さんも暇なのかずーっとおしゃべりしてましたね。

まあ、眠気防止には良いかもしれないですね(笑)

 

展示物は撮影禁止ではないようですが、撮影して良いかわからなかったので写真はありません。

1階

根岸森林公園の前進である旧根岸競馬場の歴史についての解説がありました。

根岸競馬場は1866年(慶応2)から1942年(昭和17)に幕を下ろすまで、76年間ここで競馬が行われていたそうです。

ちなみに中央競馬東京競馬場で行われる「根岸ステークス」というレース名の由来はこの根岸競馬場から来ています。

地下1階

馬の祖先から現在までの進化や馬の骨格標本などの展示がありました。

馬力測定器などの体験型の機器は使用休止中になっていました。

 

展覧会として”テーマ展「ウマとクルマ」”というものが開催されていて、馬車などが展示されていました。

自動車や鉄道が普及する以前の馬車や荷馬車の歴史を知ることができ、とても勉強になりました。

 

ちなみに、東京都府中市にある東京競馬場内には「JRA競馬博物館」という施設があります。

こちらは競馬に特化した内容の展示になっています。

東京競馬開催日以外は無料で入館できるのでぜひ足を運んでみてください。

施設案内

概要
名称 馬の博物館
住所 〒231-0853 神奈川県横浜市中区根岸台1-3
開館時間 午前10時~午後4時30分(入館は午後4時まで)
休館日 月曜日(祝日・振替休日は開館し、直後の平日を休館)
入館料 大人 100円 小・中・高校生 30円
アクセス 〇JR根岸駅 2番乗り場から[横浜市営バス21系統・桜木町駅前行]乗車 、「滝の上」下車すぐ
〇JR桜木町駅 6番乗り場 又は みなとみらい線日本大通り駅 1番出口 日本大通り駅県庁前バス停から[横浜市営バス21系統・市電保存館前行]乗車、「滝の上」下車すぐ
〇JR横浜駅東口 7番乗り場 又は 京急線日ノ出町駅 日の出町1丁目バス停 又は 市営地下鉄伊勢佐木長者町伊勢佐木長者町駅前バス停から横浜市営バス103系統・根岸台・本牧車庫前(御所山)・根岸駅前行]乗車、「滝の上」下車すぐ
電話番号 045-662-7581
地図
アクセス

横浜駅東口バスターミナルから横浜市営バス[103系統]に乗車すると、乗り換えなしで運賃220円で行けます。

横浜駅から根岸駅まで電車で行ってから横浜市営バス[21系統]に乗り換えると、電車168円+バス220円で合計388円かかります。

バスだけで行ったほうが入館料分お得ですね。

どちらも本数が多いのであまり待たなくても済みます。

 

次回は根岸森林公園と旧根岸競馬場一等馬見所の散策です。

 

横浜観光なら、びゅうの「TYO」がおすすめです。

東京観光・横浜観光なら、びゅうの「TYO」

◆◆◆最後までお読みいただきましてありがとうございました!!◆◆◆

【ノートPC】新規購入しました!

◆◆◆当ブログにお越しいただきましてありがとうございます。◆◆◆

先日、ノートPCのアダプタの不調で修理するか新規に購入するかということを書きました。

前のノートPCが性能不足になりつつあったので思い切って結局新規購入しました!

新規購入しました

家電量販店や直販サイトを訪問してノートPCを調べていました。

Dellの直販サイトで希望通りのスペックで見つけたので購入しました。

↓↓↓今回購入したノートPCはコチラ↓↓↓

Dell ノートパソコン Inspiron 15 3511】

Inspiron 15 3000(3511) ノートパソコン(2021年6月29日発売)

  • OS:Windows11
  • CPU:Core i7-1165G7
  • SSD:512GB
  • メモリ:8GB
  • Office:Home&Business 2021

Windows11にOfficeありでしたが、クーポンを使用して予算より大幅に安く購入できたので満足です。

CPUは1世代前のものですが、実際に使用していても多分違いがわからないのでこれでも問題ないです(笑)

 

メモリは後日Amazonで購入して16GBに増設しました。

使用感

Core i3からCore i7へと大幅にスペックがアップしたのでGoogle Map を見ていてもフリーズすることがなくなりましたね。

以前のPCは頻繁にフリーズしていたのでCPUの処理が追い付いていなかったのが原因だったのでしょうか?

Win11はWin10とベースはほぼ同じなのですが微妙に操作方法が異なっているところがあってまだ慣れるまで時間がかかりそうです。

目的の操作にワンクッション動作が加わってちょっと使いづらいです。

まあ使用しているうちに慣れてくるでしょう。

 

直販サイトを見ているとたくさん種類があって迷ってしまいますよね。

自分はただ眺めるだけでも楽しいです。

PCの買い替えを検討されている方はDellの公式HPで自分にピッタリの機種を探してみてはいかがですか?

↓↓↓リンクはコチラです。↓↓↓

デル株式会社

◆◆◆最後までお読みいただきましてありがとうございました!!◆◆◆

【ポイント】15000円分のマイナポイントを獲得しました

◆◆◆当ブログにお越しいただきましてありがとうございます。◆◆◆

マイナンバーカードのマイナポイント第2弾で15000円分のマイナポイントを獲得しました。

その獲得の条件や手続きについてまとめました。

マイナポイント15000円獲得する条件

すでにマイナンバーカードを所持していて以下の2つの条件の利用申込みをするとマイナポイントが獲得できます。

マイナンバーカードの健康保険証としての利用申込み

公金受取口座の登録

それぞれ1つの条件に付き「7500円」分のマイナポイントで、2つ申し込むと「15000円」分獲得できます。

ポイントの受け取り方法

マイナポイントというもの自体はなくて、申込者が指定したキャッシュレス決済サービスのポイントとして受け取ります。

代表的なものは、

QRコード決済(○○Pay)

電子マネー交通系ICカードなど)

クレジットカード

などですね。

対象となるキャッシュレス決済サービス

SuicaJRE POINT)、PayPayなどで受け取ることができます。

mynumbercard.point.soumu.go.jp

こちらのページの「決済サービス一覧はこちら」をクリックすると詳細が確認できます。

手続きはとっても簡単

手続き手順

用意するものや手続き手順は公式ホームページがわかりやすいです。

mynumbercard.point.soumu.go.jp

iPhoneで申し込みましたがスムーズに手続きを完了させることができました!

スマートフォンで申し込みする場合は電波状況の安定した場所をおススメします。

筆者は「ahamo」ですが問題なく申し込み完了できました!

iPhoneの対応機種

iPhone 7以降の機種が対応しています。(2022年8月現在)

マイナポイント手続スポット

スマホやパソコンを持っていない、対応していない場合は【マイナポイント手続スポット】でも手続きができます。

mynumbercard.point.soumu.go.jp

家電量販店や携帯ショップなどでも受け付けてくれるようです。

実際にポイントを獲得

今回はJRE POINTでの受け取りを選択しました。

上から2つの「マイナポイント第2弾:○○」が今回受け取ったポイントです。

7500ポイント×2で15000ポイントはかなり大きな臨時収入ですね。

美味しいものを食べたり、生活費の足しにしたり、使い道はいろいろありますね。

受け取りまでの時間

2022年7月中旬に申し込み、2022年8月にポイント獲得できたので約1か月でした。

意外と早く手続き完了したという印象を受けました。

 

◆◆◆最後までお読みいただきましてありがとうございました!!◆◆◆